「片づけ=捨てる」ではありません。
あなたの不要品は、もしかしたら誰かが必要としているかも。
あなたの「もったいない」が誰かの役に足つ、そんな手放し方を知ると、片づけは楽に進むはずです。
不要な物も、オークションなどに出品すれば、誰かが買ってくれるかもしれません。
売り上げが上がれば楽しいですし、片づけも捗ります。
リユースで物の価値を知ることでムダな買い物もなくなります。
モノを捨てずに循環することで、環境資源やお財布にも優しいリユースの知識や技術をお伝えいたします。
目には見えないココロの中。
モノを片づけるように、ココロの中も片づけられたらいいのに・・・
自分の時間も取れないくらい、家事をして育児をして、介護して、仕事して・・・やることばっかり・・・
そんな時に、ものの見方を変えることができたら、自分の感情をコントロールすることができたら。
歳を重ね、現役時代とは違った生活をしている。なのに、家の中は、20年前と同じまま。
この「親の家の片付けルール」では、親の家を片付ける際の基本やポイントを学ぶことができます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |